FrontPage
太田尾公民館の主な活動や行事
- 2月1日(土) 各種集金,公民館運営委員会,公民館便り編集会議(公民館)
- 2月3日(月) 節分豆まき
子供達が班に分かれて地区内の家庭をまわり、「いわもそか~(お祝い申そうか)」と声をかけ、「鬼は外、福は内」と豆をまきます - 2月4日(火) 老人給食会(公民館)
- 2月13日(木),27日(木) 生き生きサロン(公民館)
- 2月15日(土) 文芸「俳句」「短歌」(公民館)
- 3月3日(火) 老人給食会(公民館)
- 3月12日(木),26日(木) 生き生きサロン(公民館)
- 3月14日(土) 文芸「俳句」「短歌」(公民館)
- 3月22日(日) 自治会総会(太田尾公民館)
- 4月7日(火) 老人給食会(公民館)
- 4月4日(土) 各種集金,公民館便り編集会議,公民館運営委員会(公民館)
- 4月5日(日) 地区衛生の日(草刈り作業)中止
- 4月5日(日) 消防定期訓練(消防格納庫)
- 4月9日(木),23日(木) 生き生きサロン(公民館)
- 4月18日(土) 文芸「俳句」「短歌」(公民館)
- 5月2日(土) 各種集金,公民館運営委員会,公民館便り編集会議(公民館)
- 5月3日(日) 地区衛生の日(地区内の草刈り作業)
5月から始まり、10月まで毎月行われます。(7時30分~9時まで) - 5月3日(日) 消防定期訓練(消防格納庫)
- 5月3日(日) 太田尾墓地役員会(公民館)
- 5月5日(火) 老人給食会(公民館)
- 5月14日(木),28日(木) 生き生きサロン(公民館)
- 5月16日(土) 文芸「俳句」「短歌」(公民館)
- 5月22日(金) 太塔プール運営委員会(公民館)
- 5月24日(日) 墓地管理委員会総会(公民館)中止
- 6月2日(火) 老人給食会(公民館)
- 6月6日(土) 各種集金,公民館運営委員会,公民館便り編集会議
- 6月7日(日) 地区衛生の日、消防定期訓練(消防格納庫)
- 6月7日(日)空き缶回収キャンペーン(地区内)
- 6月9日(火) 墓地清掃
- 6月11日(木) 生き生きサロン(公民館)
- 6月25日(木) 生き生きサロン(公民館)
- 7月2日(火),16日(火) 老人給食会(公民館)
- 7月4日(土) 各種集金,公民館運営委員会,公民館便り編集会議
- 7月5日(日) 地区衛生の日(地区内の草刈り作業)
- 7月9日(木),23日(木) 生き生きサロン(公民館)
- 7月18日(土) 文芸「俳句」「短歌」(公民館)
- 夏休み中 ラジオ体操(太田尾グランド)
- 夏休み中 太塔プール運営(太塔プール)
- 7月26日(日) 大島町地区対抗ペーロン大会(徳万海岸)
数百匹の魚が泳ぐ海水プールに飛び込む子供達
- 8月1日(土) 各種集金,公民館運営委員会,公民館便り編集会議)
- 8月2日(日) 地区衛生の日(地区内の草刈り作業)
- 8月2日予定 大島町子供会球技大会(大島体育館等)
- 8月4日(火) 老人給食会(公民館)
- 8月13日(木) 生き生きサロン(公民館)
- 8月14日 太田尾盆踊り大会(太田尾グランド)中止
○ ラムネ、ビール早飲み大会
○ 団体対抗仮装大会
○ ビンゴゲーム大会 - 8月23日(日) 大島町地区対抗バレーボール大会中止
- 8月27日(木) 生き生きサロン(公民館)
- 9月1日 老人給食会(公民館)
- 9月5日(土) 各種集金,公民館運営委員会,公民館便り編集会議
- 9月6日(日) 地区衛生の日(地区内の草刈り作業)
- 9月10日(木),24日(木) 生き生きサロン(公民館)
- 9月27日(日) 長崎西海トライアスロン祭り(大島町内)中止
- 10月3日(土) 各種集金,公民館運営委員会,公民館便り,ふるさと便り編集会議(公民館)
- 10月4日(日) 地区衛生の日(地区内の草刈り作業)
- 10月6日(火) 老人給食会(公民館)
- 10月8日(木) 生き生きサロン(公民館)
- 10月11日(日) 大島町運動会(大島町運動公園)中止
- 10月17日(土) 文芸「俳句」「短歌」(公民館)
- 10月22日(木) 生き生きサロン(公民館)
- 10月25日 地区対抗ソフトボール大会(大島町運動公園)
太田尾公民館ニュース
- 太田尾保育園閉園(R2.3)
- 太田尾新春マラソン大会(R2.1.2)
今年の参加は3名
子供の部
1位 原田 こずえ 3分53秒
2位 藤井 さな 3分54秒
3位 森山 ここな 5分13秒 - 太塔プールの機械の故障で、今年の夏のプール使用が厳しくなりました。利用を予定していた皆様、申し訳ありません。(R1.7.22)
- 新年徳得集会へ行ってみよう!!(H24.1.28開催)
- 新春マラソン大会、中学生以上(男)は、浦田信哉、中学生以上(女)は、山口めぐみ、高学年(4~6年)は、森翔真、低学年(1~3年)は、小山俊介が優勝!!(H24.1.2)
- 大島町運動会5連覇に向けて西面体育館で練習が始まりました。(H23.9.26)
- 地区対抗ソフトボール大会で太田尾地区が準優勝(H23.9.11)
- 地区対抗バレーボール大会で太田尾女子4連覇(H23.8.28) 詳細はこちら
- 太田尾盆踊り大会の結果を掲載しました(H23.8.16)
- 第33回大島町ペーロン大会で優勝!!(3連覇達成)(H23.7.24)
- 毎月第1日曜日は、地区衛生の日です。先月は、雨で中止となりましたが、今回は、空き缶回収も含めて予定どうり実施します。なお、太塔プールのペンキ塗りは、10日(日)に行います。
- 第1回大島町地区対抗ミニバレーボール大会、太田尾地区は「ブロンズの部」優勝、「フリーの部」第2位、「ファミリーの部」第2位。(H23.6.19)
- 第1回大島町地区対抗ミニバレーボール大会に太田尾地区から5チーム参加。6月19日は、大島中学校体育館に応援を!(H23.6.14)
- 第7回太田尾グランドゴルフ大会は、山戸磨須美さんが優勝!!(H23.5.21)
- 太田尾保育園で音楽発表会!!(H23.2.19)
- 第3回西海市人権のつどいで、太田尾の人が参加している、ボランティアグループみちくさが発表しました。(H23.2.13)
- 節分豆まきの写真を掲載しました。谷下さんの妹さんが名古屋から駆けつけました。(H23.2.3)
- 育成部からのお知らせ(節分豆まき)を掲載しました。(H23.1.31)
- 平成23年の新春マラソン大会及び鬼火の写真を掲載しました(H23.1.29)
- 新春マラソン大会の結果を掲載しました(H23.1.4)
- ふるさとだよりおおだお第44号の★表紙画★島の四季妙★巻頭言★特別寄稿★を掲載しました(H22.12.31)
- 表紙絵募集にかかる審査終了(H22.12.11)
- 第35回太田尾敬老文化祭プログラム決まる(H22.11.21)
- 第2回太田尾パークゴルフ大会で「山戸初好」さんが優勝(H22.11.20)
- 平成22年11月7日の長崎新聞で太田尾保育園が紹介されました。(H22.11.8)
- 第4回大島町運動会で、2位に大差をつけて優勝し、太田尾地区が4連覇を達成!!(H22.10.17)
- ふるさとだよりへの投稿(原稿募集)の締め切りは11月30日です。表紙絵の募集もしています。(H22.10.14)
- 9月18日に行われた太田尾保育園運動会の写真をアップしました。(H22.9.20)
- 平成22年度太田尾パークゴルフ大会参加者募集!!(H22.9.17)
- 地区対抗ソフト準決勝で徳万地区に6-5で惜しくも敗れ、太田尾は第3位となった。山口体育部長の2ランホームランで先制したが、逆転をされる。最終回、またも木浦駿輔の代打3点本塁打で迫ったが届かず。(H22.9.14)
- 地区対抗ソフトで2回戦、太田尾11-1中央 で勝ち準決勝へ進出。中学3年生の木浦駿輔が代打ホームランで打線爆発。準決勝は、火曜日(14日)にナイターで。(H22.9.12)
- ソフトボール練習試合 太田尾 5-3 塔の尾 でした。(H22.9.9)
- 地区対抗バレーボール大会で太田尾地区が総合優勝(3連覇)、女子は3連覇で6度目の優勝(H22.8.30)
- 埼玉県 山田光春様より太田尾公民館に投稿がありました。帰省した折りに、西小学校及び西中学校の徒歩通学路を久しぶりに歩いたとのことです。(H22.8.22)投稿内容はこちらから→→Go
- 地区対抗バレーボール大会の練習は、8月23日(月)、25日(水)、27日(金)の男女とも19時30分~ に変更しました。 場所:西面体育館 また、太田尾の試合は、大中体育館9時25分からの予定です。(当日抽選なので変わる場合もあります。)(H22.8.17)
- 太田尾盆踊り大会の団体対抗仮装大会で、仮装大賞は青年OB(H22.8.14)
- 公民館運営委員会協議事項(H22.8.7)
- 平成22年度第57回大島町少年球技大会のミニバレー及びドッジビーで太田尾地区が優勝!!(H22.8.1)写真はこちら
- 楠本亜美(大崎高校1年)さん社明運動県弁論大会の高校の部で優秀賞!!(H22.7.30)新聞記事
- 第32回大島町ペーロン大会で太田尾地区が2連覇!(H22.7.25)
- 楠本亜美さん(3班)が、弁論大会で優秀賞を受賞し、県大会へ!(H22.7.23)
- ラジオ体操 頑張ってます(7月23日撮影!大島西小学校の校長先生も駆けつけました。)(H22.7.23)
- プールペンキ塗りが完成しました。21日から泳ぐことができます。(海水プールのため、フジツボなどがつかないようにする対策と見た目もきれいになりました。)子ども達よ集まれ!(H22.7.18)
太田尾公民館だより
- 公民館便りの概要
ふるさとだより太田尾
定例の公民館使用
項目名 | 実施日等 |
---|---|
公民館運営委員会 | 毎月 第1土曜日 19:45~ 1月はお休み |
公民館便り編集会議 | 毎月 第2土曜日 19:30~ 運営委員会がある時は第1土曜日 |
老人給食会(地区民生委員) | 毎月第1火曜日 正午 |
生き生きサロン | 毎月第2木曜10:00/第4木曜10:00 |
ふるさと便り編集・発行 | 11月~12月 |
リンク
◆西海市バレーボール協会大島支部
◆大島大棋会(囲碁)
◆全推連長崎県支部
◆町民による海外研修団
◆西海市ウエブサイト
◆大崎高校
◆太田尾教会
通算:59656 今日:27 昨日:33